月: 2018年11月

免疫性筋炎、全身エリトマトーデスの犬の漢方薬治療

フレンチブルのマリンちゃんは、免疫性筋炎、全身エリトマトーデス、でステロイドを大量(2mg/kg)に投与されれ、尿タンパクもでたりして、びっくりして、
4年前に来院されました。
まだ当時3歳、これからずっとステロイドや免疫抑制剤をつづけていくことに、怖さをもっていたし、病院では一生つづけることになるだろうといわれていました。
来てくれたのが、ステロイド飲みだして二週間とか比較的早く来てくれたので、順調にステロイドもぬけました。
それから4年間、漢方薬ですこしづつ減らしながら治療していますが、一度も再発せず、ずっと元気にしてくれています。

8歳になったまりんちゃん

DSC_0834

猫の慢性的な下痢、IBDの漢方薬治療

ヒマラヤンのムギちゃんは、7才になるまで、5年以上ずっと下痢でして、常に病院に通っても治らないので、飼主さんはあきらめていました。

漢方薬のんで1ヶ月治りまして、半年経った今は、漢方もやめても大丈夫なくらいにな治りました。

胃腸の傷は深く根深く残ることが多いので、リンパ管拡張症とか言われるくらい重くなると下痢は治っても、体質を維持するために漢方は止めれない子もたくさんいますが、ムギちゃんは、大丈夫でした。

ただもう一匹飼われている、同じヒマラヤンのホタテちゃんもIBDで漢方治療して下痢を治したのですが、こちらのほうが、病気が重く、まだ漢方が必要です。

漢方前               

治療後

 

漢方治療専門どうぶつ病院
ハルペッツクリニック東京
〒106-0031
東京都港区西麻布3丁目6−3
Tel:03-6804-3343
Fax:03-6804-3345
Email: info@harupets-tokyo.com

[総合どうぶつ病院/愛知・春日井]
ハルペッツクリニック
愛知県春日井市柏井町 5-92
http://www.harupets.com