アビシニアン猫のアトピー性皮膚炎(好酸球性肉芽腫)、自己免疫性皮膚炎

アビシニアンのラブちゃんはまだ2才。好酸球性肉芽腫(猫のアトピー性皮膚炎)で、あごから下の皮膚や、お腹が赤くただれてしまいます。今までステロイド、アトピカ(免疫抑制剤)で治療してきましたが、よくならないので、漢方薬治療に望みをかけてこられました。はじめ診た時は、全身性エリテマトーデス(全身性紅斑性狼瘡)のようを呈していて、おそらく自己免疫性の皮膚炎だと思われましたので、とにかく免疫力を上げることに重きをおいて、漢方薬治療をしました。飼い主さんの消毒という外側からと、漢方薬で内側からと2ヶ月治療して、だいぶん改善されてきました。後一息なのですが、ここからが難しいと思いますので、慎重に漢方治療をつづけていきます!
初診時

2ヶ月後

漢方治療専門どうぶつ病院
ハルペッツクリニック東京
〒106-0031
東京都港区西麻布3丁目6−3
Tel:03-6804-3343
Fax:03-6804-3345
Email: info@harupets-tokyo.com

[総合どうぶつ病院/愛知・春日井]
ハルペッツクリニック愛知
愛知県春日井市柏井町5−92
http://www.harupets-aichi.com

[漢方専門どうぶつ病院/神戸]
ハルペッツクリニック神戸
神戸市中央区山本通1-7-3
www.harupets-kobe.com